R-TYPE2周目 全ての地点で復活&解説

R-TYPE2周目 全ての地点で復活&解説

R-TYPEの2周目の復活の攻略です。これをマスターすれば必ず2周クリアできます!(本当)
だって、どこで死んでも復活でき、先に進めますから。

やった人なら強さを知ってる5面ボスは詳しく書きました。
また、鬼の7面後半は特別詳細に記述しました。

2周目1面 開幕復活 難易度★☆☆☆☆

1周目のクリアで気を抜いてここで死ぬと結構復活がきついです。1面のくせに。

基本的に敵は全滅させます

敵は固まって出てくるので、出現位置を画面の上半分か下半分かで覚えます

「上下上・下・下上・下にフォース」 コナミコマンドを覚えてた方なら余裕!

フォースを拾えれば大分楽になります

フォースは後ろに付けています。後方からの敵を体当たりで処理するためです。

フォースを拾った直後は画面の下に張り付きます。下と言っても一番下ではなく少し上、赤いロボットの雑魚の上をかすめる高さで青いカプセルを撃つようにしています。こうすると赤い雑魚の弾は全部上にそれて行き、弾避けを考えなくて済みます。この敵弾の誘導は他の場所でも使えるので覚えておきましょう

 

2周目1面 中盤復活 難易度★★☆☆☆

そもそも、ここで死んだら復活するよりも1面を最初からやり直してフォースを拾って次の面に進んだ方が楽です。2周目の2面は最大フォースでないと結構きついですから。まあ、それは置いておきまして続けましょう。

上下の壁のギリギリに波動砲を撃つと地形の向こうの敵を倒せます 必須テクニックです

円環状砲台:問題の場所です。ギリギリで侵入し(この動画でも侵入が早いです)、真上、左上からの弾だけ見て右に抜けます。前方向はフォースが消してくれるので見ないでよいです。注意すべき弾を絞ると、弾除けが楽になります。レバーは左右のみですが、基本的には左にはもどらず右への前進のみで避けます。前進も、可能な限り遅らせて弾を後ろの方に出させます。

 

2周目1面 終盤復活 難易度★☆☆☆☆

ここも2面対策のために、復活するよりも1面を最初からやり直してフォースを育てた方がいいですが、それは置いておきまして・・・。

一度狭くなった後:画面の後方に下がってミサイルを撃ち、砲台に当てに行ってます。前に出すぎるとミサイルを誘導が間に合わず当たらないです。

中型敵は波動砲で2発です

ボス:触手の先端から弾を出してきます。これが意外と強いです。フォースをつけっぱなしにして、意識してフォースで弾消しに行きます。触手の上下に合わせてこちらも動き、弾消しの途中で弱点を攻撃します

 

2周目2面 前半復活 難易度★★★★☆(ふざけるな!バーンガシャーン)

下手な先の面より難易度が高く「そもそも復活にしてはいけない場所」です

ジェネレーターからの敵がかなり硬くて強く、沢山敵を吐かれると詰むので最優先で壊しに行ってます。この動画でも、1匹吐かれただけで対応に苦労しています。R-Type Dimensions EXは海外版からの移植のため敵の耐久力が落ちており、これでも簡単になっています。緑のオタマジャクシも数が減ってると思われます。

2周目2面 後半復活 難易度★☆☆☆☆

蛇の胴体からの弾がかなり速く、見てから避けるのは大変ですが覚えてしまえば難しい所はないです

チョロチョロ前に出て、上下の壁からの敵を早めに出させています

蛇は下手に撃ちに行かず、フォースの体当たりで壊しています

ボスは1周目同様に左下が安全地帯です。この動画では、待ってると暇なのでボスを壊しに行ってます。

2周目3面 復活   難易度★★★☆☆

  1. いきなりエンジンが超硬いです。波動砲は噴射で消されるのでフォースを突っ込んでます。
  2. レーザーを出す部品には、正面に長い間居ないようにします。撃ったらすぐに軸をずらしています。
  3. 戦艦前方の砲台が、2周目はいくらでも復活するので相手にしないようにしています。具体的には次です。
    なかなか前に出ない
    さっさと通り過ぎる
  4. 3個目の砲台に少々ダメージを与えてから戻り、大型戦艦の前方が通れるようになるのを待っています。

2周目4面 前半復活 難易度★★★☆☆

ここ以降の復活は特に覚えゲームになります。細かくパターンを覚えないと無理です(R-TYPEは元々覚えゲームですが)

壁を吐く敵:連射ではなく波動砲で倒します。波動砲は敵の出る位置に早めに撃って置いておき、自分はさっさと次の準備をします 壁も、基本的には幅の大きい波動砲で消します 複数個所で壁はあえて壊さず、敵避け、弾消しに使っています

開幕のフォース:フォースのアイテムを取った後、自分が少し上に行って後ろのフォースを上に誘導しています。雑魚をフォースに倒してもらい、自分は比較的安全な画面の下の方に避難しています

 

2周目4面 後半復活 難易度★★★☆☆

  1. 壁を出す敵は波動砲で相手をします。倒すのも最小限でよいです。
  2. 壁が始まってから:下部のフォースを拾った後、しばらく先で画面上部に出るビットを拾いに行ってます。フォースは当たり判定が大きいため、自機の上下の壁を少し削れます。これにより、画面の上部に上がります。削る壁が少なくて済むので画面最後方で自機の上の壁を削っています。
  3. ボスは1周目と同様です

2周目5面 前半復活 難易度★★☆☆☆

長い敵はさっさと頭だけを壊しています

雑魚のスピードが上がり、弾も多く撃ち、1周目よりかなり危ない敵になっています。雑魚は、大きく円を描くように回り込んで避けます。避ける時には切り返さない方がよいです(動画では一回やってしまっています)

画面の左上隅から出てくる雑魚は覚えておく必要があります。いきなり体当たりを食らいます。画面の上に細心の注意を払います。左下隅からは出てこないため、下の方は敵を見てからでも対応はそこそこは間に合います。

 

2周目5面 後半復活 難易度★★★★☆(ふざけるな!バーンガシャーン)

道中

スピードを取る前:雑魚を回り込むのが困難なので本気でパターンに落として下さい。

2個目のスピード:少し泳がせて画面の下の方、藻にかかる程度の高さに降りてから倒しています。高い位置だとその後に出てくるレーザーと重なりスピードが拾いにくくなります。この時、こちらはショットも止めています。意図に反してミサイルが誘導してスピードを高い位置で壊してしまうのを防ぐためです。

この辺り以降の雑魚の対応:画面下部の藻の上端辺りの高さをキープします。画面下端にくっついてると、下から出てくる雑魚に横向きに弾を撃たれ、弾が藻で見えずにやられます。

下からの雑魚:藻の上端の高さで撃ってるだけで処理できます。弾避けも不要です。

上からの雑魚:画面の左下隅でひきつけます(藻の上端の高さです)。雑魚からの弾が近づいたら右に一気に前進し、そのまま反時計回りに大きく円を描くように移動して回り込み、倒します。

ボス

地味に見えますが超難関です。R-TYPEの復活では、7面後半に次ぐ2番目に難しい場所です(この動画のコメントに、外人さんから「ここを抜けられると思ってなかった」と褒めて頂きました)
実は、考えて倒すボスです。

ボスとの位置取り

ボスの体当たりに圧殺されるのが死にパターンで、まずこれを避ける必要があります。次を覚えておく必要があります。

  • ボスは画面端に到達すると、次の移動先(画面端)をランダムで決める。到着したらまた次の移動先(画面端)をランダムで決め、以下繰り返し

ボスのランダム移動先はどこになるのか分かりませんので、どこに向かわれてもいいようにあらかじめ備える必要があり、具体的には次のようにします。

ボスが画面端に到達した時(次のランダム移動先を決める時)に、自機は画面内の対角線反対側に居るようにする

これが最重要です。

また、ボスの対角線反対側に行くのもタイミングを合わせます。早く着きすぎると、その場所をボスにバカスカ攻撃されて追い出されてしまうためです。ボスが画面端にたどり着いたときに、自分がちょうど対角線反対側にたどり着くようにタイミングを合わせます。この動画でも早く着き過ぎないように止まったり、あるいは少し逆向きに行ったりなどしてタイミングを合わせています。

この動画でもタイミング合わせは何度もやっており、0:52~0:55を例に詳しく書きます。

0:52に、ボスの次の移動先が画面下の真ん中に決まりました。ですので、対角線反対側の画面上真ん中に行きたいのですが、すぐに行くと早く着いてしまいます。ですので、一度戻ったり、チョンチョンと動いてゆっくり移動し、ボスが移動先に着いたときに自分が対角線反対側に着くようタイミングを合わせています。

0:55にボスが画面下真ん中にたどり着いた時に、自分は対角線反対側である画面上の真ん中に着いています。

攻撃の誘導

自分の行きたい通り道にボスの攻撃で川ができている場合、ボスの攻撃を誘導します。1:02~1:06を例に詳しく書きます。

1:02にボスの次の移動先が左上隅に決まりました。ですので自分は対角線反対側の右下隅に行きたいですが、ボスの攻撃で川ができておりそちらに行けません。ボスが左下方向に攻撃し続けており通れません。そこで自分は少し画面の上の方に戻り、動画の時間の1:05までボスが真横に攻撃を始めるのを待っています。ボスが横に攻撃を始めて通り道の攻撃が薄くなってから切り返して右下隅に向かっています。

2周目5面ボスのまとめ

まとめますと、ポイントは次の2点です

ボスの対角線反対側に移動する
ボスの攻撃を誘導する

両方とも即座に判断する必要があります。
じゃ、頑張って!

2周目6面 前半復活 難易度★★★☆☆

  1. 開幕:無敵を利用して上のゲジゲジを倒しに行ってます。この通りに急がないとフォースを拾えません
  2. フォースをめり込ませて波動砲を撃つと弱点の反対側からでもドップを撃ち抜けます。撃ちぬかなくても抜けられるので、対象は気分で決めています。
  3. 敵の弾がドップの下に隠れるので、隠れる前から把握しておく必要があります。特に、中盤の敵が落ちてく場面で注意が必要です。

2周目6面 後半復活 難易度★★★☆☆

  1. 開幕の落下敵:連射があれば追いつきます。私は昔、手連射してる時、よく押し負けてました。アイテムキャリアは少し下に降りて撃つ必要があります。
  2. 中盤のフォース切り離し:このタイミングでないとアイテムキャリアを壊せません。その後のフォース引き寄せは、自分が下の通路に降りてから等、遅らせます。引き寄せが早いとフォースを後ろに付けさせられます。前に付けるとその後のゲジゲジの対応が楽です。
  3. ボス:ドップを全部撃ちぬいておしまいです

2周目7面 前半復活 難易度★★★★☆(ふざけるな!バーンガシャーン)

ここもかなりきついです。

画面の前に出て下の青いミサイルランチャーを前方の画面外に誘導しています

前方の上方から出てくる白い敵2匹:自分の下に弾を撃たせるように誘導しています

後ろから来る白い敵2匹:一度上に誘導しています。これで時間稼ぎをして、後に自分が下の通路にフォースを取りに行った時に真後ろに回り込まれないように時間稼ぎをしています

2周目7面 後半復活 難易度★★★★★(耳血が出るレベル)

悪夢の場所です。

動画

 

スロー動画と詳細な解説

開幕:赤い雑魚は下に撃たせてますが、上に撃たせても良いですし、(あまりやらないと思いますが)横でも大丈夫です。赤い雑魚の後ろの白い雑魚を一匹倒してから上に上がります。

 

上からくる白い雑魚:急いで倒す必要があるので壁ギリギリで倒しています。近すぎると弾を撃たれるので少し距離を開けています。倒した後は一直線に斜め右上には行きません。次の説明にある蛇行するためにほんの少し下に下がり、右の壁に向かいます。

 

斜め右上にまっすぐ上がると、進行方向から撃たれる弾に直撃するので敵の弾を誘導します。
具体的には、一度前方の壁に近づき、蛇行して上に上がります。
後方の白い敵を上に誘導して後方の壁に引っ掛けるため、できるだけ早く上がる必要があります。

 

上の島は当たり判定が大きいので、お尻をぶつけないようにします。
また、壁の近くを通ります。この後の下への移動を急ぐ必要があるためです。
後方の敵に近すぎると弾を撃たれます。ですのでこの動画では一瞬停止して距離を開けてから後方の敵を追いかけています。

 

前方の白い敵を少しでも倒すために降りながら連射しています。少し倒しておかないと後で撃ち負けます。
次に当たり判定が大きいアイテムキャリアを波動砲で倒しに行きます。ですので、すぐ波動砲を溜めはじめています。
このアイテムキャリアを通常弾で倒すのは難しいと思われます。
アイテムキャリアへ波動砲を撃つ直前にほんの少し停止しています(動画では分かりづらいです)
これによりアイテムキャリアに体当たりしづらくなります。

 

時々止まりながら上に上がります。止まらずにあがると敵を撃ち漏らします。

 

画面上部で敵を倒します。もっと倒せるのですが、ほんの少し早めに切り上げて画面前方に急ぎます。
前方から来る赤い雑魚2匹の上を通りすぎ、3匹目のタイミングで下の窪地に飛び込むためです。このタイミングだと赤い雑魚が少ないため飛び込みやすいです。

 

画面の前方に位置取り、青いミサイルランチャーを自分の前方に誘導します。
ミサイルを撃たせないよう、小さい波動砲をこまめに撃ちます。
撃ちながら左に下がり、敵弾を左下に誘導します。
少々耐えたら、今度は前進して右下に敵弾を誘導します。

 

赤い雑魚の出現が少し切れるので、その隙間に潜り込むタイミングで死ぬ気で上にあがります。
上がれたらそれ以降の赤い雑魚は全滅させます。

 

左下の後ろから出る雑魚に注意しつつ掃除します。
左下の赤い雑魚の弾を、出現直後はまず前方に誘導します。後ろに下がりながら前方も掃除し、画面端に到着したら切り返して前方に抜けます。
中型ロボットは足元を波動砲で狙います。
ボスは安全地帯に入っておしまいです。この場所は上から降ってくるゴミも後ろに出る砲台の弾も当たりません。
お疲れ様でした!!!

こんなパターンにしている理由、特になぜ最初に反時計回りに2周しているのか

こんな風に、最後からの逆算でこのパターンにしています

  1. ラストの窪地で、上からの弾を鬼避けするのがきつい。雑魚を減らせないか
  2. 通常時(復活でない時)と同様に画面外上部からボロボロ出現する雑魚をギリギリまで撃ちたい
  3. だが、下に出るスピードも取る必要がある
  4. スピードを可能な限り左で壊し、取ってから上に上がろう
  5. だが、後ろからくる白い雑魚は上に誘導して壁に引っ掛け、出さないようにしたい
  6. 白い雑魚の誘導のために一度上がってスクロールアウトで消してしまおう。それからもう一度下に降りてアイテムキャリアを壊しに行こう
  7. アイテムキャリアを通常弾で倒そうとすると体当たりしてしまうので、幅の広い波動砲で壊そう

詰将棋みたいですねー。

Let's try. Good luck!!

2周目8面 後半復活 難易度★★★☆☆

1周目でもこれと同じですよー。オリジナルモードで8面から始めたらこれです。

  1. 雑魚: 一番後ろで待機し、真上・真下から敵が来た時だけ少し前に出て避けます(この動画は体当たりして遊んでしまってます)
  2. アイテムは、出したら一気に前に取りに行きます。下手にこわごわ前進すると雑魚が来ます
  3. 画面上下の中央ではなく、ほんの少し上方に片寄らせて待機しています。上下の両方の攻撃を見張ると大変なのですが、自機を上に偏らせることにより注意を上に傾けて良くなります。下は距離があるので(少しは)余裕をもって避けれます。
  4. ボスの開口:音楽で分かります。1ループしたら開く合図なので波動砲を溜めます。
  5. ボスのフォース射出後: 左上の風車を時計回りに追いかけます。弾切れで敵が抜けてくるので手連射にしています。

ゲームカテゴリの最新記事