この記事はキャプテンコマンドーの攻略記事その3、STAGE6~STAGE9です。
他の方による攻略情報等もまとめました。
その1、基本テックニック編はこちらです
その2、STAGE1~STAGE5はこちらです
STAGE6
全面水槽通路の前半
敵は右にまとめます。少し進むと自分の左に敵が落ちてきますが、これを右に投げると大体右にまとまります。ミサイル雑魚が二匹出てくるので注意して下さい。
攻略と関係ありませんが、私はこの面のBGMのイントロが特に好きだったりします。
武器運び
ここでミサイルが二つ落ちるのですが、二つとも先に持ってゆくことができます。
左を向いてから武器を持ち替えて下さい。この左向き持ち替えの連続で複数の武器を前に運べます。
キャプテンコマンドーでは武器を持ち替えると、今持っている武器は自分の少し後ろに置きます。左を向いて武器を持ち替えることにより、武器を進行方向に置くことができます。
この、持ち替えによる武器運びは他のベルトスクロールアクションでもできる場合が多いです(ゲームによって自分より前に置いたり後ろに置いたりします)
全面水槽通路の後半
敵が多いので、ミサイルを持ってくると楽になります。手元に潜り込まれないようにミサイルは早めに撃ちましょう。
敵は左にまとめます。右のマンホールから生えてくる敵はつかんで左に投げて下さい。ロボットはやはりさっさと壊しましょう。
エレベーター前
Zは体は大きいのですが起き上がりに重なって連打して待っても大丈夫です。Zはなかなかこちらに近づいてきてくれず、遠くから爪を伸ばしてこようとします。積極的にダッシュで捕まえに行きましょう。
Zは「ズィー」と読みます。「ゼータ」でも「ゼット」でもありませんので注意して下さい。試験に出ます。
エレベーターの前で敵の出現を待ち構えると結構殴れます。
タイミングをずらして現れるミサイル雑魚に特に注意して下さい。遠距離で縦軸を合わされたら、目の前に別の敵がいてもハメてる最中でも中断して、全員横ジャンプキックで転ばせましょう。
ミサイルは一つはボスに持って行って下さい。
STAGE6ボス:シュトゥルム&ドラック
2面ボスが2匹同時です。
・・・ふざけるな!バーンガシャーン
では攻略しましょう
ハメが利く
ハメが利きます。開幕にもできます。ミスらなければ2匹ともまとめて開幕からハメ殺してお終いです。
開幕、ボスの出てくる扉にミサイルを重ねておくと2匹まとめて当たってくれます。この起き上がりからハメましょう。通常攻撃でハメますのでミサイルは手放すために使い切る必要があります。3発で打ち切ります。
ミサイルやられのボスに攻撃を連打すると当たるのでそのままハメます。
画面上部のドームのカーブを利用してハメに持ってゆく
ボスが2匹いるので、2面と同じ立ち回りだと後ろから別の1匹に攻撃されます。画面上部のドームのカーブでこれを緩和できます。
ドームのカーブの途中の壁側に1匹を誘います。ボスは歩いて近づいてくることがあり、これに通常攻撃が当たるのでハメに持ってゆけます。
自分の後方にもドームの反対側の壁があるので、1匹が後ろに回ってきづらくなります。
他は大体2面ボスと同じです。頑張りましょう!
STAGE7
直線のガラス通路
敵もドラム缶も全部節して先に進むと、敵が消えます。画面上部をダッシュで進んでみて下さい。
斜め通路
ドアからの敵の出現位置でまとめてハメてしまいましょう
画面外殴りで安全策もできます。
斜めの壁が画面の左に届くまでスクロールさせて、画面上の次の位置で左の画面外を殴ります。
壁|\壁
壁|←〇\壁
壁| \壁
斜めの壁を背に画面外を殴ってると安全に一方的に敵を殴れます。ハメなくてもよいです。
結構上に居て下さい。下に下がると敵が落とす武器を拾ってしまいます。武器の方が隙が大きいので拾うと危ないです。
斜めの通路が終わってエレベーター前
まだ左上隅で画面外殴りができます。これでほとんどの敵を掃除してしまいましょう。
ベルトコンベア
鎧武者とゲロ歌舞伎が出てきます。ドラム缶が落ちてくるのであまりスクロールさせないようにしましょう。
ここの敵はこちらを挟撃してきます。挟もうとして強引にこちらを通り過ぎる動きをします。この時の敵は無防備です。捕まえて投げて押し戻すとだいぶ楽になります。
ボス直前エレベーター前
ミサイルはボスに持って行きましょう(なくても大丈夫ですが)
撃ち逃げミサイル雑魚を倒すと体力回復アイテムを出す場合があります。ゲームを覚えてきたら狙ってみましょう。
STAGE7ボス
縦軸ずらし&誘導ができれば余裕です
開幕にミサイル
開幕、ボスにミサイルを重ねると、ボスを壁に押し付ける事もできてこちらの仕事がしやすくなります。
ハメれます
誘導して壁に押し付けてハメてしまいましょう
起き上がりが速く危ない
このボスは転ばした後の復帰が特別に速いです。というか受け身を取っています。この復帰直後はボスの距離で危険です。転ばしたら急いでボスの上か下に回り込み、縦軸ずらし&誘導に誘いましょう
連続キックは1キャラずらす
ボスがしゃがんで構えたら連続往復キックの合図です。
連続往復キックは、ボスの構えた位置の反対端で、縦に一キャラずらしてください。
壁| ←ボス|壁
壁|ココ! |壁
壁| |壁
壁| |壁
壁| |壁
連続往復キックの一発目は真横にでます。真横ですので、そこから1キャラ縦にずらせば全部当たりません。
連続キックを躱したらすぐにダッシュして横の距離を詰める
連続往復キックの終わりはその時の自分の位置の対角線反対側です。横の距離が開いてて危ないです。すぐにダッシュして敵を追いかけ、縦軸ずらしの位置を確保しに行きましょう。
壁| ←ボス|壁
壁|ココ! |壁
壁| |壁
壁| |壁
壁| ボスの着地点!|壁
STAGE8
撃ち逃げ雑魚通路
おおよそは画面の下端をキープします。中段は右からも左からも打ち逃げ雑魚が出るので危ないです。
慣れてきたら、撃ち逃げ雑魚を待ち伏せして倒し、体力回復アイテムを狙ってみて下さい。慣れないうちは不要です。死にさえしなければこの通路の後半に出る天丼で回復できます。
3×3Z
この後のために左にまとめます。まず画面右端にダッシュします。
左から3連Z → 無視します
右から3連Z → 画面右で待ち構えて左に投げます
左から3連Z → 無視します
左右からミサイル雑魚 → 右の敵を左に投げます。
ゲームは止まらず次の通路行き止まりに続きます。
通路行き止まり
敵が多い難所です。
ここは中段の画面左端で画面外殴りができます。この直前で左に投げるのは全部これの仕込みです。
画面の左端で左側(画面外)に向かって殴り続けるだけで全部倒せますので練習してみて下さい。時々上や下を通って後ろに回り込もうとする敵が出てきます。見逃さずにつかみに行って左の画面外に投げ返し、画面外殴りに復帰しましょう。
ボス前の撃ち逃げ雑魚
もうボス戦は始まっています。
右から撃ち逃げ雑魚(ちびデブ&電撃女)が何度も出てきますが、この撃ち逃げ雑魚を倒すと体力回復アイテムがでます。この体力回復アイテムををボス戦に残すとボスの難易度が下がります。次のボスはこのゲームで最強のボスですので対策は重要です。
という事で、ここでの方針は撃ち逃げ雑魚を可能な限り多く倒す事です。
スタートして動けるようになったら即ダッシュで画面右端に張り付きます。右から出てくる撃ち逃げ雑魚を次々につかんで左に投げて下さい。敵は1セットに4匹並んできますが、最大3匹まで投げられます。
投げるのは次の理由です。
- こちらの攻撃を当てた雑魚は画面外に逃げなくなります → 体力回復アイテムになる!
- 連続攻撃よりも投げの方が攻撃の回転が速い → 多くの敵を画面に残せる!
前に投げた敵が攻撃してくるので全部3回投げるのは無理と思われます。投げがきつい場合は連続攻撃に巻き込んで下さい。
結構難しく、初めのうちは逆に損する場合もあるかと思います。でも、次のボスのために練習して下さい。
STAGE8ボス:ドッペル
このゲーム最強のボスです。頑張りましょう。
出現に攻撃できる
出現時に攻撃できます。投げても殴っても良いです
横ジャンプキックで大体勝てる
横ジャンプキックを早めに出して置いておくと大体打ち勝てます
置きファイヤーも勝てる
敵のこちらに向かってくるダッシュにファイヤーを置ければ勝てます。タイミングはかなり早めです。
敵の起き上がりに敵の反対側にダッシュすると、敵も反対方向にダッシュして画面外に消えます。敵はUターンしてくるので、こちらもUターンしてファイヤーを置いておきます。
転ばされたら連続攻撃をやり返す
こちらが転ぶとドッペルはこちらの傍に来てボーっとします。怖がらずにボスに近づき、投げるなり連続攻撃を入れましょう。とても大事なダメージソースです。
ダッシュ攻撃をスカらせると攻撃が甘くなる
ボスのダッシュ攻撃をスカらせると敵の攻撃が甘くなります。ボスから離れる方向にコの時にUターンすると、うまくやればすれ違えてダッシュ攻撃をスカらせることができその後に好きなようにできます。これを毎回できれば負けない訳ですが・・・。
斜めダッシュ攻撃は撃ち負ける
ここまでは無類の強さだった斜めダッシュ攻撃は撃ち負けます。
一度敵の敵のダッシュ攻撃をスカらせれば当たるようになりますが、せっかくの攻撃チャンスをこれだけで転ばせてしまうのはもったいないです。できれば連続攻撃や投げに持って行きましょう。
ハメは利かない
ハメは利きません。抜けてきます。
STAGE9
道中は安全運転
この面は体力回復アイテムが出ません。食らうと食らった体力でラスボスです。ですのでこの面は全力で安全運転しましょう。幸い、ここまでに比べれば少し難易度が低くなっています。
開幕
右に敵をまとめる方針にします。
画面左に張り付いて右に向かって殴ります。これで左からくる敵を全部右に追いやれます。
行き止まりに1面ボス
この面はあまり攻撃が激しくないので色々飛ばして道中の最後です。
もう一度1面ボスが待ってます。何らかの方法でボスを転ばせ、起き上がりにファイヤーが安全でしょう。転ばせる手段の第一候補は雑魚を投げて当てる事です。
STAGE9ボス:ラスボス
強いというより、痛い、硬いボスです。
周りを爆発させた後はこちらの攻撃が当たる
出現時、その場で止まって周囲に爆風を出してきます。こちらの攻撃チャンスです。ボスに重なって殴りハメ、つかみハメのどちらかを仕掛けましょう。
その後にも、時々この爆発攻撃を出してきます。ボスが比較的ゆっくり中央に移動を開始したらこれの合図です。同様にボスに重なって殴りハメ、つかみハメのチャンスです。爆発には当たり判定がありますが真下には出ません。真下からボスに近づけます。
ハメれる
なんと殴りハメが利きます。開幕から殴り殺せればエンディングです。
つかみハメ
つかみからハメもできます(このボス特有です)
ボスをつかんでレバーを入れずに攻撃を3回当てるとボスが転びます。ダッシュで追いかけるとこの起き上がりをまたつかんで3回攻撃できます。画面外に転がってしまうのを避けるため、適時逆方向からつかむ必要があります。
・・・つかみ返される時もあるのですが、筆者は好みの問題でこれの経験が少なく条件をわかっていません。
縦軸ずらし&誘導から置きファイヤー
このボスも縦軸ずらし&誘導をできます。かなり早めにファイヤーを置いておくと当たりに来てくれて転びます。ボスの移動はかなり速く移動距離も長く、タイミングもこのボス特有なので練習はやり直しになります。
ファイヤーで転ばせたらまた縦軸ずらし&誘導してファイヤーがまたかかります。画面外に逃がさないように誘導してください。
これの繰り返しをミスしなくなったらこのボスには勝ちです。
困ったらメガクラッシュ連打
置きファイヤーを一度空振りしたらもうこちらの攻撃は届かずボスのターンです。遠くから火球(氷球)が飛んできます。メガクラッシュの無敵で躱すしかないと思われます。大体はメガクラッシュ2連続で凌げますが、回数は臨機応変に増減する必要があります。
火球が止まったらダッシュして縦軸をずらしてファイヤーを仕掛けましょう。
倒せましたか?お疲れさまでした!
他の方による攻略
メーカーがラスボスまで攻略するものなのですねぇ。動画もあり絵も豊富です。
ジェネティーはこちらも見ておきましょう
ショウでノーミスクリアだそうです。素晴らしいですねぇ。
きつい場所を重点に豊富な絵で説明しています。全キャラ対応!
「キャプテンコマンドー ノーミスALLクリア(キャプテン) その」を動画で検索
パンチハメなし縛りでの動画です。結構な部分が本記事と同じで、もう、これを観ながら本記事を読んで下さい。STAGE6ボスは本記事よりこの動画の方がいいです。
「キャプテンコマンドー 翔 ノーミスクリア ニコニコ動画」を動画を検索
戯れてると思われます。上手すぎるので真似しない方が良いと思います。
例えば次のような事を頻繁にやって自ら難易度を上げてます。
目の前の敵をハメながら、そのさらに前方にいる敵もチェックしつつ、別の敵に自分の後ろを取らせ(安全運転するなら取らせる必要ないです)、後ろに来る敵の縦軸が合うタイミングに合わせてハメを中断してバックジャンプ攻撃をひっかけに行き、着地からこっちをハメる。その他の後ろに回り込んでる敵もチェック済み。
「キャプテンコマンドー キャプテン ノーミスクリア ニコニコ動画」を動画で検索
こちらも戯れてるのでしょう。上手すぎるので真似しない方が良いと思います。
この動画で逃げファイヤーは無類の強さを発揮しています。ですが逃げファイヤーはタイミングがシビアで(筆者は)安定して出せないです。この動画の方でもたまにミスしているくらいです。とすると、逃げファイヤーを撃つときには失敗時のリカバリーまで想定しておく必要があります。想定しておくという事は、そもそも使わなくても大丈夫という事でして・・・。ですので、逃げファイヤーはノーコンティニューでクリアーできるようになってから練習する、あるいはやる事がなくなった暇な場面で練習する等で良いかなと思います。
記述時の環境
記事の記述時はこれで確認してます。
我が家のキャプテンコマンドー環境が改善しました!
画面が真っ直ぐになった! pic.twitter.com/NSsAZ0hpLi— うみねこ (@nekopoi) 2018年9月28日
Nintend Switch(色々出てるので、今、家にあるハードで良いかと思います)
カプコンベルトアクションコレクションのダウンロード版:2018年11月後半時点での最新の更新適用済み
USB-C → USB2.0直角変換アダプタ(Switch本体をスマホスタンドに置くため直角に曲げてます)
Mayflash アーケードスティック F300 Elite(かなり多くのハードで使用できるジョイスティックです)
スマホスタンド(・・・もちろんなんでもよいでしょう)
・・・ジョイスティックで遅延が入っているかもしれません。
多機種対応のジョイスティックにはどうしても遅延が入るそうです。キャプテンコマンドーは対人でもないのでなんとかなっちゃいましたが、例えばこのジョイスティックは本気で格ゲー等には向いてないかもです(ハード別にジョイスティックを購入するのもきついですが・・・)
「カプコン ベルトアクション コレクション」の中にキャプテンコマンドーが収録されています。
次のハードに対応しています。
- Switch:パッケージ版とダウンロード版
- PS4:パッケージ版とダウンロード版
- Xbox One:ダウンロードのみ
- PC(Steram):ダウンロードのみ
- 通常版/パッケージ
- 通常版/ダウンロード
- コレクターズボックス
コレクターズボックスについてはショップ別数量限定品へリンクしています。それぞれAmazonのショップ限定、Rakutenブックスのショップ限定、Joshinのショップ限定です。